唾液検査(スポットケムST)

唾液で測定する検査システム「スポットケム」を用いて、口腔内トラブルに関係が深い6つの項目を5分で同時測定し、結果はレーダーチャートに5分でプリントアウト。
唾液検査で口の中の状態を知ることから始めてみてはいかがでしょうか?(1回¥1,000円(税込1,100円))


スポットケムSTで測定する項目

スポットケムSTで測定する項目は大きく分けて3つ、
「歯の健康に関する項目」「歯ぐきの健康に関する項目」「口腔清潔度に関する項目」です。 唾液検査 スポットケムST



● 歯の健康に関する項目

①むし歯菌
むし歯菌が多いと、歯の表面に歯垢(プラーク)が付着しやすい事が知られています。


②酸性度
唾液の酸性度が高いと、口腔環境は酸性になり、エナメル質などの歯質が溶けやすい事が知られています。


③緩衝能
唾液には、むし歯菌や食物由来の酸を中和する機能(緩衝能)がありますが、その働きが弱いと、エナメル質などの歯質が溶けやすい事が知られています。 当院で行う検査では、酸に対する唾液の中和力を検出しています。


● 歯ぐきの健康に関する項目

①白血球
歯と歯ぐきの間で細菌や異物が増加すると、生体の防御作用により唾液中の白血球が増加することが知られています。


②タンパク質
口腔内細菌や、歯と歯ぐきの間にあるバイオフィルム(プラーク)の影響により、唾液中のタンパク質が多くなることが知られています。


● 口腔清潔度に関する項目

①アンモニア
口腔内の細菌総数が多いと、唾液中のアンモニアが多くなることが知られており、口臭などの原因になるといわれています。