つめ物(インレー)
保険外材料の場合、別途消費税がかかります。
種類 | 特徴 |
---|---|
![]()
銀歯 |
金約12%、パラジウム約20%。他は銀約50%、銅約10%の銀合金です。 長所 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。 短所 銀色のため場所によっては色が気になるかもしれません。 |
![]()
ゴールド |
金を含んだ合金でできた材質を使ったものです。 長所 金合金は身体との親和性が高く、安全性が高いのが特徴です。エナメル質よりもやや柔らかく設定してあるため自然に咬耗し、適合性が良く封鎖性も高いため、2次むし歯や歯の破折になる可能性がどの材料よりも一番低いです。 短所 金色が目立つ場所には難しい。 |
![]()
セラミック |
100%セラミックを使ったものです。 長所 美しく仕上がり、変色がないので美しい白さを維持することができます。 耐久性に優れ、歯垢が付着しにくく、金属アレルギーの心配がありません。 短所 硬いため相手の歯に負担がかかる。定期的に噛み合せの調整が必要。割れる事が有る。 |
種類 | ![]()
銀歯 |
---|---|
特徴 |
金約12%、パラジウム約20%。他は銀約50%、銅約10%の銀合金です。 長所 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。 短所 銀色のため場所によっては色が気になるかもしれません。 |
種類 | ![]()
ゴールド |
---|---|
特徴 |
金を含んだ合金でできた材質を使ったものです。 長所 金合金は身体との親和性が高く、安全性が高いのが特徴です。エナメル質よりもやや柔らかく設定してあるため自然に咬耗し、適合性が良く封鎖性も高いため、2次むし歯や歯の破折になる可能性がどの材料よりも一番低いです。 短所 金色が目立つ場所には難しい。 |
種類 | ![]()
セラミック |
---|---|
特徴 |
100%セラミックを使ったものです。 長所 美しく仕上がり、変色がないので美しい白さを維持することができます。 耐久性に優れ、歯垢が付着しにくく、金属アレルギーの心配がありません。 短所 硬いため相手の歯に負担がかかる。定期的に噛み合せの調整が必要。割れる事が有る。 |
かぶせ物(クラウン)
種類 | 特徴 |
---|---|
![]()
銀歯 |
金約12%、パラジウム約20%。他は銀約50%、銅約10%の銀合金です。 長所 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。 短所 銀色のため場所によっては色が気になるかもしれません。 |
![]()
硬質レジン |
金属のフレームにプラスチックを張り付けて作られた冠です。前歯(犬歯まで)のみに保険適用。 長所 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。 短所 白い部分はプラスチックを使用しているため、 年月が経つと光沢が失われ変色する。 |
![]()
CAD/CAM冠 |
コンピューターがデータを読み取り、装置が削りだして作製するハイブリッドセラミックの冠。 長所 保険適用なので安価です。歯の色に似た色をしており金属アレルギーを起こしません。 短所 小臼歯のみ適用。白いですが、色調が単調です。年数が経つと、変色して黄ばみが出てきます。歯を削る量が金属の冠に比べると多くなります。 |
![]()
オール |
全てセラミック(陶材)で仕上げてあります。 長所 自然の歯の色に近く、大変美しく仕上がります。変色がなく美しい白さを維持します。耐久性に優れ、歯垢が付着しにくく、金属アレルギーの心配がありません。 短所 硬いため相手の歯に負担がかかる。定期的に噛み合せの調整が必要。割れる事が有る。 |
![]()
ゴールド |
金を含んだ合金でできた材質を使ったものです。 長所 金合金は身体との親和性が高く、安全性が高いのが特徴です。エナメル質よりもやや柔らかく設定してあるため自然に咬耗し、適合性が良く封鎖性も高いため、2次むし歯や歯の破折になる可能性がどの材料よりも一番低いです。 短所 金色が目立つ場所には難しい。 |
![]()
メタルボンド |
金属の表面にセラミック(陶材)を焼き付けたものです。 長所 見える表面にセラミックを焼き付けて有り、内側に金属を使用しているため、強く力がかかる部分やブリッジでも心配いりません。 短所 金属のフレームがあるため、その分オールセラミックよりも透明感に劣る傾向があります。 |
![]()
ハイブリッド |
セラミックにプラスチックを混ぜた材質を使ったものです。 長所 自然の歯の色に近いので、奥歯で見えるような場所に適しています。 短所 プラスチックを含んでいるため、変色・磨耗・咬耗が有ります。 ブリッジは不可、単独冠に限ります。 |
種類 | ![]()
銀歯 |
---|---|
特徴 |
金約12%、パラジウム約20%。他は銀約50%、銅約10%の銀合金です。 長所 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。 短所 銀色のため場所によっては色が気になるかもしれません。 |
種類 | ![]()
硬質レジン |
---|---|
特徴 |
金属のフレームにプラスチックを張り付けて作られた冠です。前歯(犬歯まで)のみに保険適用。 長所 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。 短所 白い部分はプラスチックを使用しているため、 年月が経つと光沢が失われ変色する。 |
種類 | ![]()
CAD/CAM冠 |
---|---|
特徴 |
コンピューターがデータを読み取り、装置が削りだして作製するハイブリッドセラミックの冠。 長所 保険適用なので安価です。歯の色に似た色をしており金属アレルギーを起こしません。 短所 小臼歯のみ適用。白いですが、色調が単調です。年数が経つと、変色して黄ばみが出てきます。歯を削る量が金属の冠に比べると多くなります。 |
種類 | ![]()
オール |
---|---|
特徴 |
全てセラミック(陶材)で仕上げてあります。 長所 自然の歯の色に近く、大変美しく仕上がります。変色がなく美しい白さを維持します。耐久性に優れ、歯垢が付着しにくく、金属アレルギーの心配がありません。 短所 硬いため相手の歯に負担がかかる。定期的に噛み合せの調整が必要。割れる事が有る。 |
種類 | ![]()
ゴールド |
---|---|
特徴 |
金を含んだ合金でできた材質を使ったものです。 長所 金合金は身体との親和性が高く、安全性が高いのが特徴です。エナメル質よりもやや柔らかく設定してあるため自然に咬耗し、適合性が良く封鎖性も高いため、2次むし歯や歯の破折になる可能性がどの材料よりも一番低いです。 短所 金色が目立つ場所には難しい。 |
種類 | ![]()
メタルボンド |
---|---|
特徴 |
金属の表面にセラミック(陶材)を焼き付けたものです。 長所 見える表面にセラミックを焼き付けて有り、内側に金属を使用しているため、強く力がかかる部分やブリッジでも心配いりません。 短所 金属のフレームがあるため、その分オールセラミックよりも透明感に劣る傾向があります。 |
種類 | ![]()
ハイブリッド |
---|---|
特徴 |
セラミックにプラスチックを混ぜた材質を使ったものです。 長所 自然の歯の色に近いので、奥歯で見えるような場所に適しています。 短所 プラスチックを含んでいるため、変色・磨耗・咬耗が有ります。 |
部分入れ歯
種類 | 特徴 |
---|---|
![]()
プラスチック |
ポイント:保険適用 長所 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。プラスチックのため調整が容易にできます。 短所 本体がプラスチックのため義歯自体にたわみが有り残っている歯にかかる負担が大きくなります。厚みがあるため、違和感が大きくなります。 |
![]()
ノンクラスプ |
長所
見える側にバネがないので、バネが気になる方にはおススメです。 短所 バネの代わりに床で義歯を支えるためやや大きく成るため違和感が増す。バネの調整が難しい。 |
![]()
金属床 |
長所
金属でできているため、ひずみが少なく強固でがっちりと安定した噛み心地になります。薄く作ることができ、違和感がかなり少なくなります。歯が抜けた場合でも新しく作り直さずバネを追加するなどの修理が可能。(クラスプ焼き付け追加修理3万円(税込33,000円)) 短所 バネを増やすなどの修正をする場合、技工所にて行う必要が有る。 |
種類 | ![]()
プラスチック |
---|---|
特徴 |
ポイント:保険適用 長所 保険が適用できるので、経済的な負担が少なくて済みます。プラスチックのため調整が容易にできます。 短所 本体がプラスチックのため義歯自体にたわみが有り残っている歯にかかる負担が大きくなります。厚みがあるため、違和感が大きくなります。 |
種類 | ![]()
ノンクラスプ義歯 |
---|---|
特徴 | 長所
見える側にバネがないので、バネが気になる方にはおススメです。 短所 バネの代わりに床で義歯を支えるためやや大きく成るため違和感が増す。バネの調整が難しい。 |
種類 | ![]()
金属床義歯 |
---|---|
特徴 | 長所
金属でできているため、ひずみが少なく強固でがっちりと安定した噛み心地になります。薄く作ることができ、違和感がかなり少なくなります。歯が抜けた場合でも新しく作り直さずバネを追加するなどの修理が可能。(クラスプ焼き付け追加修理3万円(税込33,000円)) 短所 バネを増やすなどの修正をする場合、技工所にて行う必要が有る。 |
総入れ歯
種類 | 特徴 |
---|---|
![]()
プラスチック |
長所
全てプラスチックのため修理・調整が容易にできます。 短所 プラスチックのため、やや厚みが有り割れることがあります。 |
![]()
金属床義歯 |
長所
薄く作ることができるため、プラスチック義歯と比べ異物感が少なく金属でできているため、強固で安定した噛み心地になります。食べ物の温度が伝わりやすいため、味が分かりやすくなります。 短所 大きな修正をする場合は技工所に出す必要が有る。 |
![]()
磁性 |
入れ歯に、磁石を取り付けることで安定性を高める装置です。 長所 補助的に磁石で固定するため、入れ歯の安定感が高くなります。 短所 左右バランスよく歯根が残っている方に限定されます。 |
種類 | ![]()
プラスチック義歯 |
---|---|
特徴 | 長所
全てプラスチックのため修理・調整が容易にできます。 短所 プラスチックのため、やや厚みが有り割れることがあります。 |
種類 | ![]()
金属床義歯 |
---|---|
特徴 | 長所
薄く作ることができるため、プラスチック義歯と比べ異物感が少なく金属でできているため、強固で安定した噛み心地になります。食べ物の温度が伝わりやすいため、味が分かりやすくなります。 短所 大きな修正をする場合は技工所に出す必要が有る。 |
種類 | ![]()
磁性アタッチメント(維持装置) |
---|---|
特徴 |
入れ歯に、磁石を取り付けることで安定性を高める装置です。 長所 補助的に磁石で固定するため、入れ歯の安定感が高くなります。 短所 左右バランスよく歯根が残っている方に限定されます。 |
インプラント
種類 | 特徴 |
---|---|
![]()
インプラント |
費用の構成は術前検査+埋め込み手術+土台(アバットメント)+型取り+上部構造すべて込の金額となります。 |
種類 | ![]()
インプラント |
---|---|
特徴 |
費用の構成は、術前検査+埋め込み手術+土台(アバットメント)+型取り+上部構造すべて込の金額となります。 |
ホワイトニング
ホーム |
ホームホワイトニングは自宅でホワイトニングトレーとジェル(薬剤)を用い、一日に2~4時間。2~3週間(毎日行った場合。毎日行えない場合は15回~20回)装着して行う方法です。 *追加薬剤 1本 2,000円 (税込2,200円) |
片顎+薬剤 両顎+薬剤 |
---|